バリの安全を守る南京錠
最近はバリ島でもモダンなホテルが増えました。
それも もちろん素敵(ワタシはモダンの方が好きかな)ですが
以前から、バリ島のホテルといえば両開きの木彫りのドア。
これは必ず、内開きになってます。つまり押して入るんですね。
引いて入るドアというのは、バリ家屋でいうと強いて言えば台所くらいかな。
それは 夜、部屋に入って寝る時に、
かんぬき、漢字で書くと「閂」
まさに字のごとく、中からツッカエ棒を掛ける鍵だからなんですね。
出かけるときは、外から南京錠を掛けます。
なので、10cmくらい開いちゃったりしてね。
古い安宿なんかだと、そこから猫が入って、
おやつ盗まれちゃったりしてね。古き良き(?)思い出です。
さて、サヌールの老舗バンガロー「スワスティカ」
お手頃価格なのに、キレイで広いプールもあるし評判がいいです。
かつてはベッドカバーが にせルイヴィトン柄で、
ジワジワ心に沁みてきましたが、今は違うみたいです。
でも古き良きバリ様式はそのままに、南京錠も
どーん。「地球」ブランド。なんで地球・・・
ツボな方、ジワジワきた方、街の金物屋さんで売ってますので
お土産にどうぞ。でも、これめちゃ重いです。
関連記事
-
-
さっきのEcho Beach のサンセット
2017年8月26日・・・つまり今日、 ついさっきのバリ島エコービーチのサンセットです。
-
-
バリ島から残暑お見舞い申し上げます
バリ島は、季節はずれのシトシト雨も終わったようで いつものように涼しい、いや今年はちょっと
-
-
よくあるオフィスの風景
本当によくある景色でつまらないと思うのですが、私が仕事場にしている施設でよくある光景を写真におさめて
-
-
2015年のニュピは3月21日です
一年がたつのはほんとうに早いですね… 来週末の3月21日はバリのお正月にあたる『ニュピ
-
-
お誕生日のスワルさん@アグン山が見える田園
昨日はスワルさんのお誕生日。 ご家族でどこかに遊びに行ったそうです。 その途中でのアグン
前の記事 : Karsa Spa やっと体験してきました。
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.