Karsa Spa やっと体験してきました。
公開日:
スパ, バリの風景, バリ旅行の基礎知識 Day Spa, ウブド, カーチャーター, キレイ, ココナッツオイル, ジャムー, スキンケア, スパ, タイル, ナチュラルコスメ, バリ, プライベートツアー, マッサージ, 旅行, 旅行準備, 田んぼビュー, 街スパ
いままでたくさんのお客様のご予約をお取りしてきましたが
実はワタクシ、カルサスパの施術をまだ受けたことがなかったのです。
今日予約を取りまして、やっと実現しました。
皆様からの疑問も見て確かめてきましたよ。
今回は田んぼの緑のがきれいです。
遅いランチの頃合で、カフェも混んでいます。
カフェ手前を通りますとスパの受付があります。
予約時間の15分前には受付に着くようにしてください。
ということで、1時45分に到着。
レモン水と冷たいおしぼりをいただき、名前、こっているところ、
使いたいオイル、その他伝えておきたい所などを記入します。
私は大好きなラベンダーに丸をしました。ほんのり香るくらいです。
左上のSidhi Taru というのは、ボカシオイルを強烈にした感じ。
頑固なコリに効きそうです。
次回は未だご予約いただいたことない
Therapeutic Sports Injury Massage (熟練男性マッサージ師だそうです)で
コレ使ってもらおうかな。
頑固な肩コリ腰のコリがいっつも消えないんですよ・・・
レモン水を飲んで水分補給しながらのんびり。
またちょうど、お供えの時間です。
さて、時間になりましたので、今日の担当のヤニックさんが
お部屋まで連れて行ってくれます。
雨が降ってたら、傘かな。
途中で「トイレは?」と寄ってくれたので行っておきます。
おお この床は、シドメンのセメントタイルじゃないですか。
さらに進みます。こんなにお部屋いっぱいあるんだ。
パパイヤの木です。実がたわわ。
今日のお部屋はこちら。10番、シングルルーム。
なかはこんな感じです。
ベッドが二つ並んだカップル(ダブル)ルームと
このようなシングルルームがありまして
すべて風が通り抜ける半屋外になっています。
こういうオープンエアのお部屋がイヤな方がいた場合
普通に壁があるお部屋を使うそうです。
なので基本的にお部屋は半屋外です。
上に扇風機もついています。
ここは風が通る丘にありますので、あまり暑くありませんから
扇風機を止めてもいいくらいですね。
さて、今回はビオコスフェイシャル60分と、リフレクソロジー30分に
しました。
フェイシャルはナチュラルなハニー&キャロットと
インドネシアが誇る基礎化粧品ビオコスを使った2コースがあります。
マッサージ内容はどちらも同じです。
まず、クレンジングかな。顔にクルクルとのばしてから化粧水でふき取り。
次はスクラブかな?ちょっと粒々を感じました。
ふきとってまたなにかクルクル。
そこで細い棒のようなもので、口の下、鼻の横、眉間をコシコシします。
毛穴の汚れ取りだな。
そしてトロッとした物を顔に載せてのばしました。
この感じは ちょっと懐かしい、昭和のお母さん的な
乾くと一枚のお面見たくなるパックのようです。
パックの最中は、ふくらはぎや腕のマッサージがあります。
少し経って、乾いたパックを剥がしていってます。
ああ・・・やりたい。私が剥がしたい。
めちゃ大きくペロンと剥がれているようです。
そしてもう一度なにかでクルクルしてくれて、キレイにふき取り
あっというまに1時間終了。
フェイシャルは、このベッドにあおむけに寝て施術します。
全身のマッサージはうつぶせになると、
下にお花が見えるようにしてありますね。
フェイシャルはシャツを脱いで行いましたので、
ちょっと身支度だけ直して、次はリフレクソロジーの長いすがある場所へ
移動します。
ジンジャーティかお水をすすめてくれます。
まずはレモンが入った温かいお湯で足を洗ってもらいます。
隣には欧米人のカップルが同じタイミングで始まりました。
私のほうがちょっとだけ後に始まったのに、足洗いが先に終わったのは
隣の男性の足が40cmくらい、すっごいデッカイからかもしれません。
私の倍くらい大きいですが、料金は同じですね。
頑張れセラピストさん。
足裏だけではなく、膝の周りなどももんでくれます。
内ヒザの部分が痛きもちいい。
ウトウトしていると、謎の鳴き声が。
あ、にわとり。
こんな感じのスパは他にもたくさんありますが、
近くににわとりが歩いているスパは、そうそう無いんじゃないかしら。
これが人気の秘密かしら。
あっという間の30分も終わり、ちょうど空いたので
クリームバスのお部屋も見せてもらいました。
そしてこれが「オープンエアがイヤ」な方のためのお部屋
こちらは希望しない限り、使わないそうです。
終了後は、受付でまたお茶かお水を勧められて
お会計して終わりです。
せっかくなので全コース制覇するか!なんてちょっと思ってもみました。
とりあえず次回は
Therapeutic Sports Injury Massage
グーグル翻訳したら、治療的なスポーツ傷害マッサージ。
これでキッチリもんでもらおうと思います。
レポート乞うご期待。
関連記事
-
バリ島 路線バスの旅 Ubud~Ubung その2 バリの伝統手工芸 村 編 停留所の詳細あり
やっと乗りました。 私一人きり。ソーシャルディスタンスなので、一つおきに×が付けてありますので
-
バリで何する?:エステやマッサージ:スパって何?
おそらく、これ目的でバリに来る方も多いのでは? バリでは、日本に比べたら格段に安くフェイシ
-
お誕生日のスワルさん@アグン山が見える田園
昨日はスワルさんのお誕生日。 ご家族でどこかに遊びに行ったそうです。 その途中でのアグン
-
2017年 今年もお世話になりました!
今年はスワルバリ4周年でした。 (ちょうどハイシーズンで、お知らせする時間が作れずじまいで
-
2015年のニュピは3月21日です
一年がたつのはほんとうに早いですね… 来週末の3月21日はバリのお正月にあたる『ニュピ
前の記事 : もうすぐガルンガンです。
次の記事 : バリの安全を守る南京錠
Facebook
Instagram
- Could not find an access token for "suwarubali".