ウブドから気軽に見学できる史跡:ゴアガジャ
公開日:
ウブドへの一日観光のオプショナルツアーに必ず入っている『ゴアガジャ』という史跡。
南部のリゾートに滞在されているお客様がプライベートツアーを利用してウブドに観光にいらっしゃる場合も、基本的に見学をおすすめしています。ウブドから近く、気軽に観光できる史跡で、中に入ると不思議な感じの空間。私も史跡内の空気感が好きです。パワースポットとしても有名なようです。
ゴアガジャってどんなところ?
別名Elephant Caves『象の洞窟』と言われています。別に象の形をした洞窟があるわけじゃないです。どうしてこう呼ばれているのかは諸説あるもよう。
ゴアガジャの歴史は結構古そうなのですが、なんせ証拠がなくて、いつ頃建てられたのかははっきりしていません(これも色々と説があるようです)。10世紀頃のヒンズー教デザインの影響を受けている部分や、8世紀頃の仏教の影響を受けたと思われるレリーフがあったりとか、なかなか謎が多いようです。
このゴアガジャ、別に洞窟だけではなくて、聖水の湧く泉や、お寺や森に囲まれていて、一緒に見学することが出来ます。雰囲気がよく、なかなか絵になります。写真撮影にぴったり。(不謹慎?)
洞窟だけでなく、ぜひ周辺もばっちり観光されるのがおすすめです。
ゴアガジャの基本情報
住所:Jl. Raya Goa Gajah, Ubud, Bali, Indonesia
ウブドの中心地から約4−5キロのところにあります。
見学可能時間:朝8時から午後5時まで
見学の注意点
*バリの全てのお寺で共通ですが生理中の女性、出産後間もない女性、近親者に不幸があった方、怪我をして血が流れている人は、寺院境内内には入れません。ご注意下さい。
*石畳や階段が多いですので、ヒールの高いサンダルはあまりお勧めできません。
*こちらも全てのお寺で共通ですが、ホットパンツのような短いズボン、キャミソールやタンクトップなど露出の多い服装はお控えください。肩および足を露出しない服装をお願いいたします。腰巻き(サロン)は入り口にて購入可能。もしくはご持参下さい。
*しつこいガイドにご注意を!
エクスペディアにこんな記載がありました。
地元のガイドに案内してもらうのもおすすめです。中にはしつこいガイドもいるので、ガイドを雇うつもりがないのなら、インドネシア語で「いりません」という意味の「ティダ」という言葉を覚えておくと便利です。
引用:http://www.expedia.co.jp/Elephant-Cave-Ubud.d6075014.Place-To-Visit
ゴアガジャ見学はプライベートツアーで
ゴアガジャを見学するツアーもよく販売されていますが、スワルバリのプライベートツアーで行くと断然お得です。日本語ガイドが一緒に史跡内を回って説明をしますので、インチキガイドに騙される心配もありません。
プライベートツアーについては、こちら
関連記事
-
-
行ってみなくちゃわからない レンボンガン島の全て その1(サヌールからレンボンガン編)
長い間、ブログの投稿をしていませんでした。 おかげさまでスワルバリは盛況の2019年夏季を送ること
-
-
どんなココナッツオイルでもいいのか?選び方のポイント
前回、ココナッツオイルには中鎖脂肪酸がいっぱい入ってるからコレステロールが溜まりづらくて太り
-
-
ご予約フォーム日付の入力について
こんにちは。ご無沙汰しています。色々と忙しく過ごしていたらブログの更新が全く出来ていないで申
-
-
ナチュラルスパ『サンティカ』のクリームバスレポート
スワルバリではウブドの街スパ『サンティカスパ』の予約代行をお手伝いしています。 6月にサンティカス
前の記事 : やっぱり海で遊びたい
次の記事 : バリでサーフィン体験
Facebook