日本で見つけたバリ:シデメンのSadus Tiles
こんにちは。
日本からシンガポールを経由してバリに戻ってきました。エナです。
日本滞在中、香川県の直島というところに旅行に行きました。
直島は、進研ゼミの『ベネッセホールディングス』が経営しているベネッセミュージアムを始め、草間彌生の野外アート作品や安藤忠雄のANDOミュージアム、そしてミュージアムの建物がすべて地中に埋まっている地中美術館など、島のいたるところでアートに触れることが出来る『アートの島』なのです。
このアートの島で、バリを見つけました。
このタイル、以前Go East! バリ東部の旅3:シデメンのタイル工場Sadus Tiles でご紹介したバリ島北東部の街『シデメン』にある『Sadus Tiles』のセメントタイルです!建物の外壁に使われておりました。まさかこんなところでバリのタイルが使われているなんて!ちょっとした感動でした。
で、ここはどこかというと、直島の船着場そばにある『I♥湯』(アイラブユーと読みます)という銭湯です。
現代アートのアーティスト大竹伸朗プロデュースだそうです。
建物の全景はこんな感じ(暗いですが)イマイチ銭湯だとはわかりません。でも椰子の木がまたバリっぽい。笑
でも、上の方を見てみると確かに『ゆ』のネオンが!正真正銘銭湯です。
そんな訳で、香川県や岡山県に行く予定がありましたら、ぜひチェックを。
サディスタイルを間近で見ることが出来ます。
直島銭湯 I♥湯 の場所
関連する記事
関連記事
-
-
やっぱりおみやげはスーパーマーケット?
どうもどうも。 バリに暮らしているローカルの人たちやインドネシア人なんかは、日常の買い物を小さ
-
-
1年ぶりのご挨拶 バリ島ティルタガンガの池の魚にヤル気をもらう旅
みなさま、大変ご無沙汰いたしておりました。コロナ禍も もう2年、みなさまはいかがお過ごしでしょう
-
-
バリのエリア情報その1
あけましておめでとうございます!といっても成人式も過ぎてもう一月も三週目に入っていますが。 年
-
-
ひさしぶりのウブド散歩 2018年2月20日 その1 Jl Suweta からJl Goutama
先日から、Fipperってサンダルのお店に行きたかったんですよ。 ビーチサンダルなんですけどね、天
-
-
Nadis Herbalのジャムゥ教室に行ってみた
こんにちは。 ちょっと間があいてしまいました。先週の雨が嘘のように最近は晴れの日が続いていて、
前の記事 : 通常営業に戻りました
次の記事 : バリの日常:朝の散歩で見たバリ人の生活
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.