日本で見つけたバリ:シデメンのSadus Tiles
こんにちは。
日本からシンガポールを経由してバリに戻ってきました。エナです。
日本滞在中、香川県の直島というところに旅行に行きました。
直島は、進研ゼミの『ベネッセホールディングス』が経営しているベネッセミュージアムを始め、草間彌生の野外アート作品や安藤忠雄のANDOミュージアム、そしてミュージアムの建物がすべて地中に埋まっている地中美術館など、島のいたるところでアートに触れることが出来る『アートの島』なのです。
このアートの島で、バリを見つけました。
このタイル、以前Go East! バリ東部の旅3:シデメンのタイル工場Sadus Tiles でご紹介したバリ島北東部の街『シデメン』にある『Sadus Tiles』のセメントタイルです!建物の外壁に使われておりました。まさかこんなところでバリのタイルが使われているなんて!ちょっとした感動でした。
で、ここはどこかというと、直島の船着場そばにある『I♥湯』(アイラブユーと読みます)という銭湯です。
現代アートのアーティスト大竹伸朗プロデュースだそうです。
建物の全景はこんな感じ(暗いですが)イマイチ銭湯だとはわかりません。でも椰子の木がまたバリっぽい。笑
でも、上の方を見てみると確かに『ゆ』のネオンが!正真正銘銭湯です。
そんな訳で、香川県や岡山県に行く予定がありましたら、ぜひチェックを。
サディスタイルを間近で見ることが出来ます。
直島銭湯 I♥湯 の場所
関連する記事
関連記事
-
-
おすすめビーチ:パダンバイのBias Tugal Beach
ウブドに暮らしているのですが、最近は海の方に遊びに行くことが多くなりました。 ウブドのしっとり
-
-
緑の中を歩きまくるウブド観光はいかが?
ウブドは、素晴らしく晴れています。 いままで常々、なんで日本から(いや基本アジア人はみんなかも
-
-
バリ・スピリット・フェスティバルの早割は明日まで!
ウブドで開催される最も大きなイベントの一つ「バリスピリットフェスティバル(Bali Spirit F
-
-
満月の夜はサヌールへ
空港から約30分弱。バリで一番早く開発されたリゾート地・サヌール。 空港やクタ・スミニャックと
-
-
バリのサンセットはどこで見るのがいいですか?
バリ島観光の行程を考える際に、まずこれから決めると 他の予定を組みやすい、というのが タ
前の記事 : 通常営業に戻りました
次の記事 : バリの日常:朝の散歩で見たバリ人の生活
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.