スワルさんのお店でバクソーを食べる!
先日の大雨の日、近くを通りかかったので
スワルさんと奥さんで経営するWarung Bakso (肉団子スープ食堂)に
寄らせてもらいました。
この日のお店番は、スワルさんの義理のお姉さん。
メニューはバクソーバリ(豚肉団子スープ)とミーアヤム(鶏そば)の
2種類だけです。
こちらを頼みました。
シンプルなスープに甘く煮た鶏そぼろが乗ったミーアヤムに
豚肉団子が乗った、一杯で両方食べられるセットです。
バクソーとは何でしょう・・・ 実は説明が難しいのですが
私は「おでん」だと思っています。
肉団子だけじゃなく、厚揚げとかゆで卵とか具もそうだし
ずっとスチームの中に入れて、注文があったらすぐ器に持って出せる点も
すっごくおでんっぽいですし。
そしてスワルさんのバクソー、
いろんな所のを食べてきましたが、いっちばん美味しいです。
(お世辞抜きで)
隠し味に、刻んだこぶみかんの葉っぱが入ってます。
こぶみかんの葉っぱって?
あれですよ。ガルーダのおつまみにピーナツ出てくるでしょう?
あの小袋のミックスナッツの中にも入っているあの味です。
優しい奥さんと一緒に。
ところで壁の絵も気になる・・・ こないだあったかな。
バリのおばあちゃんと犬の、優しい絵ですね~
お友達が考えてくれた、お店のロゴマークだそうです。かわいい。
そして、お箸の絵があるように、お店にはお箸も用意してあります。
スプーンとフォークで汁麺を食べるのって、実は面倒でした。
これで日本人も食べやすい。
カーチャーターの途中で、ローカルな街並みを見ながら
ローカル価格で味はレストラン。
ぜひお立ち寄りください。
関連記事
-
-
Mi,iikのモデリングとモノ作りの苦労話
昨日はブログをサボってました。いやサボっていたわけではなく、パソコンに向かっている時間がなくて書けま
-
-
バリ雑貨がたくさん揃ってる大型お土産センターは便利ですよ。
外国人オーナーの個性的なショップをめぐるのも バリ観光の楽しみです。 でも、友達にあげるちょっと
-
-
バリ島 路線バスの旅 Ubud~Ubung その2 バリの伝統手工芸 村 編 停留所の詳細あり
やっと乗りました。 私一人きり。ソーシャルディスタンスなので、一つおきに×が付けてありますので
-
-
バリ島のナシチャンプルを食べてみたい。まずはコチラのお店がおすすめです。
バリの代表料理、ナシチャンプル。 代表料理、といいますか、日本語で表現すると「定食」です。 一枚
-
-
ココナッツオイルって何がいいの?
私は、南国に住み始めて5年が経ちました。日本でかなり流行っている(いた?)らしいココナッツオイルは普
前の記事 : 2018年 明けましておめでとうございます
次の記事 : 2018年2月17日 今朝のバリ島アグン山の日の出
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.