年に一度の厄払いの日 オゴオゴ なんと明日からバリ島観光旅行再開です!
毎年3月のある日に、バリ島では年に一度の厄払いの日があります。
その前夜はオゴオゴという張りぼての魔物を作って村を練り歩き、
魑魅魍魎を家々の隅から誘い出し、一か所に集め、オゴオゴと一緒に燃やしてしまえ、
という行事です。
若者を中心に村中の人が集まりますので、このコロナ禍の2年間は
この行事も中止でした。
先日の3月2日は小規模でしたが2年ぶりに行われまして、
その様子を撮った写真です。
バリの人々はもうコロナ禍は終わった、と思っている人が多いんじゃないかな。
(コロナウィルスは終わることはないのでしょうが)
そんな折、急に ホント急に、明日7日からVOA(観光ビザ、到着ビザ)再開、入国後隔離なし!
とのニュースが入ってきました。
まだ細かい条件がありますが、ぜひ空いているバリへお越しください。
関連記事
-
-
Mi,iikのモデリングとモノ作りの苦労話
昨日はブログをサボってました。いやサボっていたわけではなく、パソコンに向かっている時間がなくて書けま
-
-
バリ島のナシチャンプルを食べてみたい。まずはコチラのお店がおすすめです。
バリの代表料理、ナシチャンプル。 代表料理、といいますか、日本語で表現すると「定食」です。 一枚
-
-
今バリは大丈夫なんですか?という質問にお答えします
7月10日にバリのデンパサール空港の閉鎖があったため、7月・8月にバリ旅行を計画している方から『バリ
-
-
ひさしぶりのウブド散歩 2018年2月20日 その2 Jl Goutama Utara からJl Monkey Forest まで
その1 の続きです。 こちらゴータマ通りの北側です。静かです。 おしゃれなカフェで欧米
前の記事 : 1年ぶりのご挨拶 バリ島ティルタガンガの池の魚にヤル気をもらう旅
次の記事 :
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.