Mi,iikのモデリングとモノ作りの苦労話
昨日はブログをサボってました。いやサボっていたわけではなく、パソコンに向かっている時間がなくて書けませんでした。
何をやっていたかというと、ウブドのハノマン通りにあるヨガウエアショップ「Mi,iik(ミイック)」の写真撮影でした。
私が去年バリに引っ越してきてすぐに見つけて、その斬新なプリントやデザインを気に入り、厚かましくもオーナーの連絡先を聞いて、それ以降友達になってしまいました。
たまに、新商品のフィッティングモデルをしたり、カタログや小売店に渡す用の写真のモデルをやります。
昨日もデザインをファインチューニングして足がよりスッキリと見えるヨガパンツの写真撮影をしました。
いつもMi,iikのオーナーと会うと、仕事のことであーだこーだと情報交換をしているので、気が付くとものすごい時間が経ってる。ウブドで10年以上ビジネスをしているオーナー。フリーランスでのん気な私とは気合が違います。
話していていつも思うのは、やっぱり人を雇って仕事をするのってほんとうに大変だってこと。しかもモノ作りなんて。。。品質を維持するのの苦労話なんかを聞くと『私にはムリだー』と思ってしまいます。
例えばMi,iikのシグネチャープロダクトとも言えるバティックプリントのヨガパンツ。信用できる職人の手により染められるらしいのですが、まぁそれでも品質が安定しないようです。せっかく染めてもらっても品質検査の基準に合わずアウトレット行き…という事も多いそうです。おまけに天気が悪い日が続けばバティックを乾かせないので、納期が遅れるとか。

バティックスタンプ押しているところ。*ブログ「Mi,iikの仕事場から」から借用
人間と自然が相手…だから思った通りに行かなくてもどかしいけど、いいものが出来た時には嬉しさ倍増なんじゃないかしらと、コンピューター相手の仕事がメインの私には思えてしまう。
こんな話を聞けるので業種の違う人と会うのは楽しいなといつも思います。
昨日は、モデルの役得という事で、着用したMi,iikのヨガウエアとアウトレット商品をおみやげに頂きました。やったー。ありがとうございました。
そんな訳で、ウブドに来たらぜひMi,iikをチェックしてみてください。
Mi,iikの場所
Jl. Hanoman, Ubud, Bali
tel (Japanese) : +62-8311-9800-888
tel (English & Indonesia) : +62-81-2392-7972
オフィシャルサイト:http://miiik.main.jp/
Mi,iikの商品をお手頃価格で手に入れるには
楽天市場などのショップで取り扱いがありますが、The base(ザ・ベース)にアウトレットショップがあります。Mi,iik商品をお手頃な値段で試してみてみたい場合は、こっちがいいかも。
関連記事
-
-
もうすぐガルンガンです。
二日後の水曜日は、バリの迎え盆「ガルンガン」ですね。 今回は4月5日です。 各家々では、ガルンガ
-
-
セラピストさんとの出会い 日本でNadis Herbalを楽しむなら!
Nadis Herbalのジャムゥクラスの予約をこちらのサイトで行なっているのと、普通使う物
-
-
2018年 年末 のバリ島の夕景
年末ですね! 今年もスワルバリをご利用いただきまして ありがとうございました。(ちょっと早い
-
-
バリ島 路線バスの旅 Ubud~Ubung その2 バリの伝統手工芸 村 編 停留所の詳細あり
やっと乗りました。 私一人きり。ソーシャルディスタンスなので、一つおきに×が付けてありますので
-
-
セレブもハマってるらしい美肌ドリンク?
この前、大家さんが椰子の木に登って椰子の実を取っているのを見たので、ココナッツウォーターについて書い
前の記事 : 旅のしたくページが追加されました
次の記事 : 地球の歩き方に載っている日本食ワルン:ワルン吉田
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.