サンバルマタを食べたかったら。ウブドの変わらぬ人気店 海魚食堂 Warung Pak Made Roy
ウブドで所用を済ませた午後、
夕飯のオカズに海魚のサテ(つくね串)と
バクソー(つみれ団子スープ)を買ってかえろうと
ウブドの中心、Jl スクマにある ワルン マデ ロイに寄りました。
バクソー5000ルピア×2袋 サテ1000ルピア×5本を頼んで待っていたら
お席で食事している父子の食べてるものを見ると
あらあ、おいしそう。
時間もあるし、お腹も空いてるし、食べちゃうか。
あれと同じものを一つ、と頼んだら
こちらの定食が出てきました。
下から時計回りに
サンバルマタ(生小玉ねぎなどの辛味)
茹でモヤシ、茹で空芯菜の辛いトマトソースかけ
魚のつみれ串(下に唐辛子ペースト付き)
中央に
ミンチした魚の蒸し物
そして、肉団子スープ付き
ごはんはほんのりした甘みのサツマイモごはん。
ピリ辛のオカズがサツマイモごはんの甘みに合います。
このセットで15.000ルピア
この「サンバルマタ」という薬味。
これはバリ独特の料理です。
日本人の味覚にも合うようで、
「ああ、サンバルマタ食べたい・・・」って思う方、多いでしょ?
バリの地元ごはんが食べたくなったら、こちらオススメです。
サテを持ち帰って、夕方、ホテルのテラスで
ビンタンビールのつまみにもいいですね~
関連記事
-
-
日本人スタッフによる通訳のサービス お受けしております。(つまり私がくっついて行きます)
以前から行なっておりました http://suwarubali.com/about/ 前任の
-
-
もうすぐガルンガンです。
二日後の水曜日は、バリの迎え盆「ガルンガン」ですね。 今回は4月5日です。 各家々では、ガルンガ
-
-
2017年 今年もお世話になりました!
今年はスワルバリ4周年でした。 (ちょうどハイシーズンで、お知らせする時間が作れずじまいで
-
-
2018年2月17日 今朝のバリ島アグン山の日の出
今朝6時半前のウブド北部から見たアグン山です。 あれ、噴煙かな?雲かな? 4日前の13日
-
-
アマンダリクラスのマッサージが街スパで
久しぶりに街スパに行ったので、そのレポートでも書こうかと思います。 今日行ったスパは、ウブドの
前の記事 : バリ島のナシチャンプルを食べてみたい。まずはコチラのお店がおすすめです。
次の記事 : もうすぐガルンガンです。
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.