サンバルマタを食べたかったら。ウブドの変わらぬ人気店 海魚食堂 Warung Pak Made Roy
ウブドで所用を済ませた午後、
夕飯のオカズに海魚のサテ(つくね串)と
バクソー(つみれ団子スープ)を買ってかえろうと
ウブドの中心、Jl スクマにある ワルン マデ ロイに寄りました。
バクソー5000ルピア×2袋 サテ1000ルピア×5本を頼んで待っていたら
お席で食事している父子の食べてるものを見ると
あらあ、おいしそう。
時間もあるし、お腹も空いてるし、食べちゃうか。
あれと同じものを一つ、と頼んだら
こちらの定食が出てきました。
下から時計回りに
サンバルマタ(生小玉ねぎなどの辛味)
茹でモヤシ、茹で空芯菜の辛いトマトソースかけ
魚のつみれ串(下に唐辛子ペースト付き)
中央に
ミンチした魚の蒸し物
そして、肉団子スープ付き
ごはんはほんのりした甘みのサツマイモごはん。
ピリ辛のオカズがサツマイモごはんの甘みに合います。
このセットで15.000ルピア
この「サンバルマタ」という薬味。
これはバリ独特の料理です。
日本人の味覚にも合うようで、
「ああ、サンバルマタ食べたい・・・」って思う方、多いでしょ?
バリの地元ごはんが食べたくなったら、こちらオススメです。
サテを持ち帰って、夕方、ホテルのテラスで
ビンタンビールのつまみにもいいですね~
関連記事
-
-
ウブドから15分 外国人観光客の少ない沐浴できる寺院へご案内します。
年末年始、日本から友人が来たので 1月2日にグナディさんに お願いして 沐浴をしに寺院へ行ってきま
-
-
ランチに定食@影武者
この前、ボランティア先の同僚に『ウブドで一番うまい日本食屋はどこだ?アンタ日本人なんだから知ってるで
-
-
行ってみなくちゃわからない レンボンガン島の全て その1(サヌールからレンボンガン編)
長い間、ブログの投稿をしていませんでした。 おかげさまでスワルバリは盛況の2019年夏季を送ること
-
-
バリ島今夜は満月です
アグン山の上辺りから登っていきます。 とてもキレイに見えますよ。 噴火活動も小休止なのか
-
-
2018年2月17日 今朝のバリ島アグン山の日の出
今朝6時半前のウブド北部から見たアグン山です。 あれ、噴煙かな?雲かな? 4日前の13日
前の記事 : バリ島のナシチャンプルを食べてみたい。まずはコチラのお店がおすすめです。
次の記事 : もうすぐガルンガンです。
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.