棚田を見るだけじゃなく中を歩いてみよう!すごい景色が見られます:テガラランライステラス
ウブドの中心地から約20分のところにある、美しい棚田の景勝地『テガララン』
ツアーのパッケージによく利用される高級リゾート『バグースジャティ』のあるエリアですが、ウブドから近いので、気軽に行かれる観光スポットと言えるでしょう。
テガラランといえば、棚田を見渡せるところにカフェが並んでいて、そこでランチやお茶をするのが定番ですが、実は棚田の中を歩くことも可能なんです。
アロンアロンカフェからスタート

アロンアロンカフェからの眺め
テガラランの棚田エリアについたら、まず奥から二軒目にある『アロンアロンカフェ』を目指します。
テガラランではテラスパディカフェが有名。こちらは棚田の真正面にあります。
アロンアロンカフェは、棚田の端に位置しているので、横から全体を見渡すことが出来ます。
このアロンアロンカフェを通り抜ぬけて、下って行くと田んぼへ続く道がありますので、どんどん進みます。
迷うことはないので、道なりに進んで下さい。凸凹しているため、ビーサンよりスニーカーの方がいいかも。
途中で通行料を払います
休憩所のようなところを通過する時、農夫たちにお金を要求されます。一応人様の土地に入るので、ドネーション(寄付)ということでお金を払いましょう。たくさん払う必要はありません。一人5000ルピアで十分。間違っても『いくらですか?』とは聞かないように。もしかしたらすごいぼったくられるかもしれませんので。
ちなみに、私が行った時は2か所でお金を払いました。
田んぼ側からみたカフェの景色
カフェから下って、小さな川を渡って、田んぼを上ってくると、スタート地点のカフェが見えます。(下の写真だと右上のあたりがアロンアロンカフェ)なかなかいい眺め。
バシバシ写真を撮りましょう。
棚田の裏っかわに行ってみたらすごかった
更に棚田を上って行くと、更に上に行く道と田んぼの裏側に行かれそうな道にわかれたので、私は裏側の道へ進んでみました。
そしたら、こんな景色!
一面田んぼ!!人工建築物なし!(あ、カカシはあるな)
当然車やバイクの音はしない静かな空間。私はなんだかタイムスリップしたような気分になりました。
農作業中のおじさんがいて、ついてこいと言うので、ついていったら、『ココナッツジュース飲む?』と売り込み始めたので、まぁこのきれいな景色を堪能させていただいたので、お礼に飲むことにしました。甘くて美味しかったです。(20,000ルピア也)
そんな訳で、田んぼが見えるカフェでお茶してもいいけど、田んぼを歩いてみるのもなかなか楽しいですよ。ぜひお試しを!
テガラランライステラスとアロンアロンカフェの場所
ウブドの中心地からアンドン通りを北上すること20分の場所にあります。
テガラランに行くならプライベートツアーで!
南部のリゾートエリアに滞在していて、ウブドの一日観光にいらっしゃるのであれば、ぜひテガラランのライステラスに寄ってみてください。
プライベートツアーについてはこちら。
関連記事
-
-
1年ぶりのご挨拶 バリ島ティルタガンガの池の魚にヤル気をもらう旅
みなさま、大変ご無沙汰いたしておりました。コロナ禍も もう2年、みなさまはいかがお過ごしでしょう
-
-
バトゥール湖の夕景も素敵なんですよ。
昨日はインドネシアの祝日でしたので、子供たちと一緒に バトゥール山麓の温泉に行ってきました。
-
-
夕日を見ながらオーガニックカフェで早めのディナー:サリオーガニック
ウブドに住んでいると、美味しい野菜が食べられると前にも書きましたが、今回はウブドに数あるオーガニック
-
-
バリ雑貨がたくさん揃ってる大型お土産センターは便利ですよ。
外国人オーナーの個性的なショップをめぐるのも バリ観光の楽しみです。 でも、友達にあげるちょっと
-
-
バリのエリア情報その1
あけましておめでとうございます!といっても成人式も過ぎてもう一月も三週目に入っていますが。 年
前の記事 : 悪名高きブサキ寺院を快適に観光するには?
次の記事 : ナチュラルスパ『サンティカ』のクリームバスレポート
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.