withlocals:バリの普通の家庭でご飯を食べられるサービス!
本当に日に日にウブドは観光客の数が増えているようで、渋滞もひどいし、レストランも満席!大変なことになっています。
さて、それはそうと、街にいる観光客を見てて思ったのですが、レストランでスマホをいじり倒してるとか、トランプして遊んでるとかっていう人たちが超多い…国籍問わず。なんかせっかく旅行に来てるのに、よくも悪くもインターネットのせいで旅先での出会いとかローカル(地元の人)との関わりとかあんまりないんじゃないか?
Air B&Bのご飯版って感じで、旅先の普通のご家庭で一緒に晩御飯を食べられるようなサービスがあったらいいんじゃないか?
と思って探してみたら、ありました。
『Connecting travelers with locals through food and experiences』がテーマらしく、日本語にすると『食事と経験を通して旅行者とローカルをつなぐ』という感じでしょうか。経験=アクティビティとか一緒に何かやるという意味だと思います。
使い方
簡単です。
1.アカウントを作る(トップ画面の右上にあるSign Upボタンから)
2.参加してみたい食事や経験を探して予約
トップ画面から国を選びます
検索結果の画面からEat Withlocalsでフィルターすると、一緒にご飯を食べるサービスのみが表示されるようになります
3.楽しむ!
怪しくないの?
ヤラセじゃないレビューシステム、サービスを提供するホストへの厳重なチェックなど、その辺りはwithlocalsは自信を持ってコントロールしているようです。なんでも、もしサービスに満足できなかったら100%返金してくれるとか。
料金はwithlocalsのwebサイトで先払い(クレジットカードまたはペイパル)なので、楽ちん。
金額の20%がwithlocalの運営費になっているようです。
バリの家庭でご飯を一緒に食べられるホスト
今日(2014年12月29日)5人いました。
その中でこの人がおもしろそうです:
https://www.withlocals.com/experience/nasi-lumpur-mud-rice-balinese-organic-food-5c8b822e/
ウブドから車で15分程度のバトゥブランというエリア。川沿いの田んぼとココナッツツリーに囲まれたバンブーのお家だそうです。二人のお子さんがいるので、料理を待っている間は子供さんとおしゃべりを楽しんで下さいとのこと。なんでも、息子さんはグリーンスクール(バリのハイソなインターナショナルスクール)にスカラーシップ(奨学金)で勉強してるんだとか。優秀…。
時間は12時半からのランチか午後7時からのディナーを選べて、ライブミュージック付き。すごいホスピタリティ。
料金約30USドル(1人)
食事、飲み物(ジャムゥ)、バンブーカーによる送迎(どんなのだろう?)は含まれているのかよく意味がわからず。問い合わせたほうがいいかも。
地元の人と一緒に食事を囲んで、バリの習慣や生活、文化などについて直接話を聞けるのは、忘れられないいい経験になると思います。もちろんバリだけではなく、タイやベトナム、シンガポールなど東南アジアの国でサービスが受けられます。
バリに住んでる私もバリの習慣とは全く違うスタイルで生活しているので、機会があればぜひ利用してみたい!
関連記事
-
-
えーまた値上げ?空港使用料に続いて今度は入国ビザ
ここ数日の悪天候からやっと今日は晴れ間が戻りました。よかった。。。 世界的に7月8月はバケーシ
-
-
バリ島のナシチャンプルを食べてみたい。まずはコチラのお店がおすすめです。
バリの代表料理、ナシチャンプル。 代表料理、といいますか、日本語で表現すると「定食」です。 一枚
-
-
バリ島今日は満月です
日本は昨日、中秋の名月でしたね。キレイに望めましたか? バリ島は今日、満月で各地でお祭りの
-
-
バリのエリア情報その2
こんにちは。 今週はがんばってブログ2回目の更新です。 といっても、前回の続き。バリのエリア
-
-
行ってみなくちゃわからない レンボンガン島の全て その1(サヌールからレンボンガン編)
長い間、ブログの投稿をしていませんでした。 おかげさまでスワルバリは盛況の2019年夏季を送ること
前の記事 : バリっぽくないおしゃれモール『ビーチウォーク』に行ってみた
次の記事 : Happy New Year 2015!
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.