スワルさんのお店でバクソーを食べる!
先日の大雨の日、近くを通りかかったので
スワルさんと奥さんで経営するWarung Bakso (肉団子スープ食堂)に
寄らせてもらいました。
この日のお店番は、スワルさんの義理のお姉さん。
メニューはバクソーバリ(豚肉団子スープ)とミーアヤム(鶏そば)の
2種類だけです。
こちらを頼みました。
シンプルなスープに甘く煮た鶏そぼろが乗ったミーアヤムに
豚肉団子が乗った、一杯で両方食べられるセットです。
バクソーとは何でしょう・・・ 実は説明が難しいのですが
私は「おでん」だと思っています。
肉団子だけじゃなく、厚揚げとかゆで卵とか具もそうだし
ずっとスチームの中に入れて、注文があったらすぐ器に持って出せる点も
すっごくおでんっぽいですし。
そしてスワルさんのバクソー、
いろんな所のを食べてきましたが、いっちばん美味しいです。
(お世辞抜きで)
隠し味に、刻んだこぶみかんの葉っぱが入ってます。
こぶみかんの葉っぱって?
あれですよ。ガルーダのおつまみにピーナツ出てくるでしょう?
あの小袋のミックスナッツの中にも入っているあの味です。
優しい奥さんと一緒に。
ところで壁の絵も気になる・・・ こないだあったかな。
バリのおばあちゃんと犬の、優しい絵ですね~
お友達が考えてくれた、お店のロゴマークだそうです。かわいい。
そして、お箸の絵があるように、お店にはお箸も用意してあります。
スプーンとフォークで汁麺を食べるのって、実は面倒でした。
これで日本人も食べやすい。
カーチャーターの途中で、ローカルな街並みを見ながら
ローカル価格で味はレストラン。
ぜひお立ち寄りください。
関連記事
-
-
PODチョコレートファクトリー 忘れられない味でしたよ~
バリ島はカカオの生産地です。 が、バリの年配の人はチョコ食べません。 といいますか、食べられない
-
-
ランプヤン寺院はお祭り期間中です。
このごろ、ランプヤン寺院観光をご希望されるお問い合わせが増えました。 クタから3時間掛かるかな
-
-
もうすぐバリの新年 ニュピですよ。
先日のこと。 外出しようと道へ出ますと 行く手を阻む、謎の物体がありましたよ。 さて、これはな
-
-
日本人スタッフによる通訳のサービス お受けしております。(つまり私がくっついて行きます)
以前から行なっておりました http://suwarubali.com/about/ 前任の
-
-
ご予約フォーム日付の入力について
こんにちは。ご無沙汰しています。色々と忙しく過ごしていたらブログの更新が全く出来ていないで申
前の記事 : 2018年 明けましておめでとうございます
次の記事 : 2018年2月17日 今朝のバリ島アグン山の日の出
Facebook
Instagram
- Instagram feed not found.